せまい脳内行ったり来たり/放浪編

もはや主にTwitterのまとめだったのに、2018年9月で途絶えている…。

ええ、ぜいたくですが

 先月の私はたいそうびんぼーでした。
 いつもびんぼーですが、いつにも増して。職場で社員さんの結婚がたて続きお祝い包むのに参加した上に、ほら、いわゆるバレンタインデーっちゅーもんがありまして。今年は土曜日だったからしらっと流すという手もなくはなかったわけですが、なんとなくそうもし難い雰囲気というか。社員の皆さんには常々よくしていただいているので、「OLの中元歳暮」的な意味でのバレンタインデーを重視するのはやぶさかではありません。しかし、部単位とか課単位とかの区切りがややこい職場構成になってるもんで、一カ所に参加すればいいとかってことにならなかったのも痛く。
 社会人というのはいろいろとおつきあいが難しいものです。子どもたちの社会構成をフラットにするのがよし(上下関係とか勝ち負けとか作らない)という流れがここ十年だか強まってるようですが、世間に出ていきなり属した社会の構成を感じ取って処世術行使しましょうって技を発揮するのは無理だと思うんだけど、その辺どーなんでしょうか。ぶっちゃけ、学校なんてのは緩やかな「社会」とか「世間」を体験して、理不尽さに耐えたりやり過ごしたりするスキル、役に立つのかなんだかわからないことを我慢してやり続ける根気みたいなものを養うのも一つの機能だと思ったりするんですが。ただひたすら子どもの快適を追求するのもなんだかなー。私に子どもがいないから、そう感じるのかもしらんけど。

 話逸れましたが、そんなわけで、三月の本来なら十四日、今年は暦の都合で十三日ともなると、そうやって先月まいた種が何らかの形で実るのです。今みたいにちゃんとした職場だと、男性社員の皆さんもなかなか気の利いたお返しをくださったりするのです。間違ってもコンビニが用意した間に合わせのお菓子なんか来ません。中にはこちらは集団で差し上げたにも関わらず、個人でお返しの品を準備してくださる方もおり。ありがたやー、ありがたやー。
 とはいえ。
 それだけにこういうこともおきたりするのです。

20090313_1

 にっこり笑って受け取りながら。あららー。もしやー。
 かなりの確信もってお家で開けてみる。あらまー。

20090314_2

 ふふふふふ。マカロンが14個かー。なんという贅沢。さて、どれが入ってるのかしら

 …かぶってなかったら、なおよかったのに。<どの口がそんなことを言う。

 気が利いてらっしゃるというのはほんとでして、他にはマリアージュ・フレールの紅茶とかいただいたりしました。マカロンとおいしく休日のお茶にさせてもらいますですよ。