せまい脳内行ったり来たり/放浪編

もはや主にTwitterのまとめだったのに、2018年9月で途絶えている…。

金額じゃないのよ、おいしさは

 コンビニスイーツが男性を狙い始めた今日この頃。昔に比べれば「オレ、ケーキセット」という男性を見ても驚かなくなりました。以前東京で仕事をしていた頃、コージーコーナーで千円のイチゴパフェを食べている壮年の男性を見て「うわー、男の人がパフェ」とちら見してしまいましたが、今はさして気にもとめないような。
 そんな時代だからか、@Niftyには「男子スイーツ部」ってのがある。ぶっちゃければ企業とタイアップしての男性向き菓子の開発経緯を記事化する、みたいな企画ページなだけに、Niftyにある本体のコーナーよりもBusiness Media 誠での記事の方がおもしろい。中でも「千円で甘いモノ何軒食べ歩けるか?」シリーズは東京在住ではないから実用性はないけど、楽しんでるお菓子がとても身近な感じがいい。
 なんたって千円。東京なら大金払えば(あと、並ぶなどの手間と時間を惜しまなければ)、日本で一番おいしいお菓子がなんぼでも食べられるはずなんである。しかし、敢えて千円。それなら記事読んで「私もっ」て思えるし、地元民なら「このあたりだったらあれって選択肢もあったのに」などと好みのツッコミを入れることもできるし。
 ちゅーか、今度上京する機会があったら、どこか一地区食べ歩いてみようかと思った。

 コンビニでもファミマは男のスイーツに力を入れてるけど、「男の」とつくとどれもこれもメガ的なサイズになるのは、あれは男性的には望むところなんでしょうか。例えばランチでも、女性は懐石風にいろんなものを少しずつが好きで、男性はチャーハンと餃子みたいな、まずボリュームに満足できれば種類の少なさは気にならないという違いがあるけど、お菓子の分野でもこの傾向は同じなんでしょうか。
 男のレアチーズとか男のモンブランとか男のティラミスを見るたびに、「…食べてみたい気もする。でも、途中で飽きる気もする」と結局見送る私としては謎です。